報告のページ

2018年度総会・講演会の報告(2018.3.16)
2018年3月10日(土)13時15分頃から、かでる2・7で行われた総会・講演会の様子を簡単に報告します。
総会に先立って、会場では会費の徴収・会誌の配布、資料の閲覧・配布などが行われました。佐藤照雄さんの図鑑 釧路のスミレ、船迫さんの絵はがきが目を引きました。
総会の出席者は37名でした。
○高橋会長が挨拶で会員数が安定して100名を越えており、会としての力がついてきたことを評価しました。また、ここ2年間取り組んできた標本採集や博物館ボランティアに対するお礼が述べられました。

○続いて例年どおり事務局の五十嵐さんの進行で議事に入りました。


○議事1 2017年度決算・2018年予算報告、会計監査報告
決算は収入568,585円、支出107,568円、次期繰越金461,017円でした。会誌35号の決済が年度越えしたので実際は420,000円の繰り越し債務があり、ほぼ例年どおりです。会誌35号のページ数は前年と同じで、部数を200部と減らしています。単年度で実質8,000円程の黒字です。
会誌の売れ行きはあまり良くはありませんが34号が33冊、バックナンバーが21冊売れました。
このところ会員数は安定しており、現在、105名です。
予算は収入976,017円、支出948,000円となっており、会誌が売れないと、ちょっと苦しい状況です。
会計監査は事前に小山さんから問題ないと確認されたことが報告されました。

○議事2 2017年度の行事報告
観察会は全道で6回行われました。延べ113名の会員が参加しました。そのほかに総会・講演会、運営会議や忘年会が行われました。詳しくは会誌35号の花語草談室にあります。

○議事3 2018年度の行事予定
観察会は倶知安町の会員、藤田豊さんと五十嵐さんの案内です。道東は1泊の予定です。その他は日帰りで6回を予定(下記参照)しています。観察会では植物リストを配布しています。リスト希望の方は是非参加してください。
次年度の総会は2019年3月9日(土)にかでる2・7で行う予定です。
観察会の予定
5月27日(日)サンリンソウ(黒松内町、長万部町)
黒松内町ブナセンター駐車場 午前11時集合 案内人:五十嵐さん
6月17日(日)カイジンドウ(千歳市幌加)
千歳市キウス周提墓群駐車場 午前10時集合 案内人:五十嵐さん
7月7日(土)アカモノなど(ニセコアンヌプリ周辺)
?知安町役場駐車場 午前10時集合 案内人:藤田豊さん
8月12日(日)エゾノミズタデ(苫小牧市口無沼)
苫小牧市ウトナイ湖道の駅駐車場 午前10時集合 案内人:五十嵐さん
9月1日(土)〜2日(日)マツムシソウなど(大樹町晩成海岸〜浜大樹海岸)
大樹町道の駅駐車場 午後1時集合 案内人:五十嵐さん 宿泊は各自確保
10月6日(土)ウシノシッペイなど(長万部町豊津海岸など)
豊浦町道の駅駐車場 午前10時集合 案内人:五十嵐さん


(詳しくは行事のページを参照してください。)

参加希望の会員は配車の都合などがあるので事務局の五十嵐さんへ1週間前までに申し込んでください。

○議題4 会誌「北方山草第36号」の原稿募集
小特集は高山植物です。小特集以外のどのような内容でも会員の皆様の積極的な投稿をお願いします。投稿の要領はこちらです。

○運営体制 運営委員に本多丘人さんに加わっていただきました。会誌編集委員には藤田玲さんに加わっていただきました。女性の運営委員が1人だけなので、できればどなたかなっていただけませんかと事務局からの問いかけがありました。
○出版情報 会員の佐藤照雄さんが釧路のスミレに関する本を出版されました。詳しくは別にお知らせします。

その後、恒例の自己紹介でしたが、その中で梅沢さんから新しい図鑑作りに取り組んでいることが紹介されました。
これで総会は終了しました。

総会終了後、同会場で講演会が行われました。
今年はお二人の演者を予定していましたが、JRが天候のため運休となり釧路から来てくださる予定だった佐藤照雄さんが急遽欠席ということになりました。佐藤さんは今年釧路のスミレ フォト&ハンドブックを出版され、その記念講演だったので大変残念なハプニングでした。
そこで、「2017年のキンポウゲ科」と題して五十嵐博さんが2人分の話をすることになりました。
講演会の要旨はこちらにあります。


講演会終了後、北大植物園前の福久楼へ場所を移して懇親会が行われました。幹事役の吉中さんがインフルエンザで欠席するというハプニングがありましたが、会員26名が参加して、いつものとおり花談義で盛り上がりました。

トップページへ

inserted by FC2 system inserted by FC2 system