報告のページ

●観察会報告(2017.7.11)
2017年7月9日(日)、今年4回目様似町幌満渓谷観察会は15名参加でした。
 幌満のゴヨウマツ天然記念物看板前の通行止めから林道を歩きました。晴天の中、風があり心地よい散策でした。キタゴヨウ、チャボカラマツ(アポイかも)、ヒロハヘビノボラズ、オトギリソウ、サマニオトギリ、エゾノシモツケソウ、オオタカネバラ、ミヤマワレモコウ、エゾノシロバナシモツケ、エゾユズリハ、サンショウ、アオハダ、ホソバトウキ、エゾノヨロイグサ、ハクサンシャクナゲ、オカトラノオ、エゾノカワラマツバ、エゾヒョウタンボク、ガマズミ、アポイアズマギク(花終わり)、クルマユリ、シュロソウ、エゾスズランなどの花や種子などを確認しました。
 二次会では浦河町西舎オロマップ・キャンプ場入口に車を止め、日高幌別川沿いの林道を歩きました。ケショウヤナギ、オオバナノミミナグサ、ホソバノキリンソウ、エゾトウウチソウ(蕾)、コゴメウツギ、ミツデカエデ、ホタルサイコ、ジャコウソウ、ヤマルリトラノオ、エゾヤマアザミ(花はまだ)、クルマユリ、シオデなどを確認しました。

アポイカラマツ(実)サマニオトギリエゾノシモツケソウミヤマワレモコウホソバトウキエゾノヨロイグサ
ハクサンシャクナゲアポイアズマギククルマユリシュロソウアサツキヤシャゼンマイ
ホソバノキリンソウヤマルリトラノオシオデオトギリソウ
日高地方のアザミ類、左からアポイアザミ、ヒダカアザミ、カムイアザミを観察しました

トップページへ inserted by FC2 system inserted by FC2 system