2020年度 行事案内


●博物館講座のご案内(浦幌)

北海道大学総合博物館の首藤光太郎助教を講師に招き、下記のとおり博物館講座(夜学講座)を開催します。
2月発行の『植物研究雑誌』で報告された、十勝のトリゲモについて解説していただきます。
夜学講座なので、近隣の人しか参加できないかと思いますが、偶然たまたまこの日浦幌付近を通る予定のある方などは、お立ち寄り下さいましたら幸いです。

夜学講座「北海道初記録の水草トリゲモについて」
講 師:首藤光太郎(北海道大学総合博物館助教)
日 時:2021年4月21日(水)19:00〜20:00
場 所:浦幌町立博物館
    十勝郡浦幌町字桜町16
    JR根室本線浦幌駅下車徒歩8分
    (浦幌21時04分発の新得行き最終列車に間に合います)
参加申し込み不要
入場無料
(2021.3.18)


あいかわらずイベントが極端に少なく久々の行事案内です。

●企画展のお知らせ

約1年半ぶりの企画展 開催中! 〜4/24(土)札幌市博物館活動センター2020年度活動報告展「博物館活動日誌‘20」展
化石、セミ調査、アマビエまで。
植物部パートは下記のようなものを展示しています。
市民から提供された資料紹介:コウライワニグチソウ 札幌市内産(押し葉標本) など
学芸員の調査研究:道内初記録 ホザキヤドリギ (押し葉標本)・・・・2020年に植物研究雑誌に新産報告掲載
手稲山風穴地の植物調査の様子。 キタダケデンダ(押し葉標本)
館内クイズラリーも。全問正解でオリジナル缶バッチをプレゼント!植物の絵柄はホテイアツモリ、コケモモ。
・・・ご家族でお楽しみください。
(2021.3.17)


新型コロナウイルスの流行の影響でイベントが極端に少なくなっているので久々の行事案内です。

●展覧会のお知らせ

写真家の杣田美野里さんが、礼文島の花 三人展 『かえり花 ふたたび』を2020年9月26日(土)より開催します。
写真・日本画・水彩画のコラボとなっています。芸術の秋を堪能してみてください。
【日時】9/26(土)〜10/1(木) 10:00〜19:00 最終日18:00終了
【会場】紀伊國屋書店札幌本店2階ギャラリー 札幌市中央区北5条西5-7 sapporo55 Tel:011-231-2131
【主催】杣田美野里・藤間裕子・佐藤由美子
入場無料
(2020.9.14)


●2020年度観察会の予定(会員向け)

このほかにもシーズン中は有志や他団体主催の観察会もありますので、その都度ご案内します。

■セタナキンポウゲ
[観察場所]せたな町浮島公園
[観察日時]2020年5月9日(土)
[集合場所]せたな町浮島公園駐車場 午後1時集合
[案内人] 本多丘人
宿泊希望者は各自手配

■タルマイスゲ、海浜植物など
[観察場所]苫小牧市海岸沼周辺
[観察日時]2020年6月14日(日)
[集合場所]苫小牧市ウトナイ湖道の駅駐車場 午前9時集合
[案内人] 五十嵐博

■高山植物
[観察場所]旭岳姿見の池
[観察日時]2020年7月25日(土)
[集合場所]東川町旭岳ロープウェイ駐車場 午後1時集合
[案内人] 舟橋健・若松久仁男
宿泊希望者は各自手配

■クロバナヒキオコシ
[観察場所]宮島沼・月形町林道
[観察日時]2020年8月22日(土)
[集合場所]美唄市宮島沼駐車場 午前10時集合
[案内人] 本多丘人

■マルバヤブマオなど
[観察場所]豊浦町茶津海岸〜礼文華海岸
[観察日時]2020年9月5日(土)
[集合場所]豊浦町道の駅駐車場 午前10時集合
[案内人] 五十嵐博

■セイタカアワダチソウなど 中止
この観察会は中止します。興味のある方は個別に見に行ってください。

札幌市西区五天山公園のセイタカアワダチソウの場所は、ホタルの小川に向かい進行左側にあります。開花時期が遅いのが特徴ですから十分冬枯れてきてから見てください。
[観察場所]札幌市五天山公園
[観察日時]2020年10月24日(土)
[集合場所]札幌市西区福井五天山公園駐車場 午前10時集合
[案内人] 五十嵐博
※なお、上記の日時などは変更することもありますので、必ず当会関係者や事務局にご確認をお願いいたします。
 参加希望者は車の手配などがあるので1週間前までに五十嵐さんに申し込んでください。

●会誌第37号の小特集予定

2021年春発行予定の会誌第38号は、東北海道の植物を特集します。
北海道の東半分という広い範囲です。いろいろな話題があると思います。住んでいる方はもちろん、花見で出かけた際のとっておきの話を聞かせてください。その他、どのような内容でも会員の皆様の積極的な投稿をお願いします。
(2020.3.18)


2020年度の行事はすべて終了しています。

2021年度の行事

2019年度の行事

2018年度の行事

2017年度の行事

2016年度の行事

2015年度の行事

2014年度の行事

2013年度の行事

2012年度の行事

2011年度の行事

2010年度の行事

inserted by FC2 system