北方山草会2012年度の行事

■写真展のお知らせ

道内で活躍している堀田清さんの写真展があります。
「植物エネルギー」〜びふか松山湿原〜
[期 間]2013年2月22〜27日 10:00〜19:00
[会 場]富士フィルムフォトサロン札幌(札幌市中央区大通西6丁目)
 入場無料

(2013.2.16)


■講演会のお知らせ

会員の梅沢さんの講演会が行われます。
「ブータンの花トレッキング」 講師〜梅澤 俊さん(植物写真家)
[日 時]2013年2月23日(土) 13:30〜15:30
[会 場]道民活動センター「かでる2,7」 4階大会議室
[参加費]300円(資料代)
※申し込み不要・・・直接会場へ
*問い合わせ先: 北海道ブータン協会(伊藤)TEL090-6261-6484

今まで4回トレッキングで訪れているブータンの花々を、北海道の野草と比較しながら紹介。
さらに、新種のヒマラヤの青いケシや氷河風景など、なかなか一般人が訪れことができないエリアも。
(2012.12.21)


■北方山草会総会・講演会のお知らせ

2013(平成25)年の総会・講演会を下記の要領で開催しますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
講演会は参加自由です。一般の方々もご参加ください。

[日時]2013(平成25)年3月17日(日)講演会は午後3時〜5時
[場所]札幌市北区北8条西5丁目 北大学術交流会館
[日程]総会午後1時〜 講演会午後3時〜5時
(講演会)一般参加可能です
講師高橋英樹氏:「千島列島の植物−最近の北方四島調査から−」
いがりまさし氏:「北海道のスミレ」
[そ   の   他] 講演会の終了後、懇親会を札幌駅周辺で行う予定です。
(2012.12.10)


●フォーラムと講演会のお知らせ

植物関係のフォーラムがありますので、お知らせします。
興味がある方はふるってご参加ください。
以下は事務局からの案内メールのコピーです。
-------------------------------------------------------------------------
北海道高山植物保護ネット2012年度市民フォーラム
-------------------------------------------------------------------------
 1998年に発足した「北海道高山植物盗掘防止ネットワーク」(加盟団体)は、高山帯が抱えるさまざまな問題に取り組むため、2010年に「北海道高山植物保護ネット」と改称しました。盗掘のみならず、オーバーユース問題や外来種・エゾシカの増加、温暖化などにも取り組むネットワークとして、北海道の高山帯が直面している問題について提言します。
 特に今年度は、本ネットワークが制定に関わってきた北海道の希少種保護条例が生物多様性の保全に関する条例へと変更される節目となるため、この条例についてとりあげたいと思います。

◆日時 11月17日(土)13時30分〜17時
◆北海道大学大学院地球環境科学研究院 D101教室
◆プログラム(予定)

○挨拶  大原 雅(ネット委員長、北海道大学大学院教授)

○講演
「雪とお花畑の関係-大雪山ハクサンイチゲの場合-」
   川合由加さん(北海道大学大学院)
「北海道の生物多様性保全について」
   武田忠義さん(北海道環境生活部)「北海道生物多様性の保全に関する条例(仮称)について
   佐藤 謙さん(ネット委員、北海学園大学教授) 「現状と課題についてのコメント」

○若手発表
「キスミレの繁殖生態‐北海道産オオバキスミレの生活史に着目して‐」
   速水将人さん(北海道大学大学院)
「樺戸山地のオオウサギギクの現状について」
   大沼弘樹さん(北海道大学大学院)

○地域からの報告
 利尻島・崕山・アポイ岳等の加盟団体からの報告

※終了後、懇親会を予定しています。

ホームページ http://www.cho.co.jp/hap-net/schedule.htm
問い合わせ先 chosakan@cho.co.jp (さっぽろ自然調査館内)
(2012.11.09)


●忘年会のご案内

忘年会を次のとおり開催しますのでふるってご参加ください。

参加ご希望の方は、吉中さんまで11月中にご連絡下さい。

日時:12月8日(土) 午後6時〜
場所:福久樓( 札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館1階 TEL:011-261-3201)
会費:男性4千円、女性3千円
(2012.11.03)


●臨時観察会「ヒメヒゴタイを探す会」のお知らせ

[観察場所]苫小牧市内
[観察日時]9月16日(日)
[集合場所]AM9時に苫小牧市ウトナイ湖道の駅
[案 内 人]五十嵐 博
参加者は五十嵐さんに申し込んで下さい。
TEL 090−7653−8401
Email:move−i@nifty.com
(2012.09.02)


●観察会のお知らせ

本年度第2回目の観察会を行います。会員の皆様、積極的にご参加ください。
申込方法はメール配信の北方山草会ニュースNo.15をご覧ください。

■夏の観察会:ツリシュスランを見る会
[観察場所]上ノ国町+江差町元山(予定)
[観察日時]2012年8月25日(土)〜26日(日)
[集合場所]夷王山駐車場 12:30(昼食を済ませてください)
[案内人]長尾憲子、新田紀敏
[宿泊場所]民宿来福 上ノ国町大崎
(2012.08.13)


■会員の船迫吉江さんの展示会があります

○第14回 日本植物画倶楽部北海道巡回展
[日時]2012年7月24日13時〜29日16時
[会場]札幌市民ギャラリー
    札幌市中央区南2条東6丁目:市営地下鉄「バスセンター前」出口10番、南へ徒歩2分

詳しくは日本植物画倶楽部ホームページの展覧会案内、7月をご覧ください。
(2012.07.12)


■観察会中止のお知らせ

観察会下見報告にありますように、7月に観察を予定していた植物は、スズムシソウであり、すでに咲いていますので、7月に花を見ることはできません。そのため、予定していた7月の観察会は中止となりましたのでお知らせします。
(2012.06.09)


たきかわARTガーデン 春のいぶき。植物画コレクション

[日時]2012年4月21日〜5月27日(日)開館時間10時〜17時 月曜日休館
[会場]滝川市美術自然史館 滝川市新町2-5-30 TEL:0125-23-0502
鮫島淳一郎氏と碓井廣重氏の植物画展です。
(2012.05.24)


●観察会のお知らせ

本年度第1回目の観察会を行います。会員の皆様、積極的にご参加ください。
申し込みはありませんので、時間に遅れないように集合してください。

■春の観察会:スミレ類を見る会(サクラスミレ、ヒカゲスミレなど)
[観察場所]白老町萩の里自然公園+ポロト湖
[観察日時]2012年5月20日(日)午前10時〜午後3時
[集合場所]萩の里自然公園駐車場(センターハウス南側) クリックで拡大→
[案内人] 五十嵐 博
(2012.05.15)


 

■会員の須田靖子さんの個展「― 花 ― 夢を追いかけて」が開かれます

[日時]2012年5月8日(火)〜5月13日(日)10:30〜18:30 最終日は17時まで
[会場]さいとう Gallery
    札幌市中央区南1条西3丁目1番地ラ・ガレリア5F
(2012.04.21)


■夕張市で市民フォーラム「生物多様性と保全」が開催されます

[日時]2012年5月19日(土) 13:00〜15:30
[会場]夕張市民研修センター
    夕張市清水沢宮前町1丁目

詳しい内容は右の画像をクリックしてください。

(2012.04.21)


■礼文町 杣田美野里さんの写真展「二つの青に抱かれて」が開催されます

[日時]2012年5月1日(火)〜5月31日(木)
[会場]札幌ジュンク堂2階喫茶コーナー
5月3日(木・祝)にはいがりまさしさんを迎えてギャラリートークが行われます。15時〜
(2012.04.18)


■いがりまさしさんのスライドレクチャー&ミニライブ「日本のスミレ北海道のスミレ」が開催されます

北海道のスミレと日本のスミレについて、スライドたっぷりのレクチャーとのことです。
ミニライブは、いがりまさしさんのソロです。

[日時]2012年4月22日(日) 13:00〜
[会場]国営滝野すずらん公園 滝野の森ゾーン東エリア 森の交流館
チャージ無料(ただし入園料・駐車料が必要)
先着30名程度(満席が予想されます。お早めにお越しください)
詳しくはホームページで。
(2012.04.17)


■「北海道フラワーソン2012」が開催されます

5年に一度のフラワーソンの年です。
6月16日(土)、17日(日)の2日間、北海道全域で野の花の一斉調査をします。野草に関心のある方なら誰でも参加できます。
会としてまとまった行動はとりませんが、気のあった同志で参加してください。
参加の申し込みが始まっていますので、下記から応募してください。4月28日まで。

北海道フラワーソン2012ホームページ

なお、当会からは顧問の辻井達一先生が実行委員長を務められるほか、実行委員、各地区のアドバイザーに多くの会員が協力します。
(2012.03.29)


■北海道植物友の会 総会・講演会ご案内

[日時]2012年4月7日(土)午後5時30分〜
[場所]道民活動センターかでる2・7 940号室
[議題]2012年度の活動計画(観察会の予定)
    2011年の会計報告事
[講演]「植物の遺伝的多様性と植物保護」我妻尚広氏( 酪農学園大学)
[その他]菩多尼訶 第30号配布(見込み)

※詳しくは ホームページで
(2012.03.24)


■いがりまさし植物写真ワークショップ

旭川カムイコタン野草ハイキング
[日時]2012年5月5日(土)10:00〜15:00
[会場]旭川市神居古潭

野幌原生林野草ハイキング
[日時]2012年5月6日(日)10:00〜15:00
[会場]江別市野幌原生林

※詳しくは撮れたてドットコムホームページで

おまけ
いがりまさしのネイチャーフォークコンサート at 札幌
The 1212 北海道初演だそうです。
[日時]2012年4月21日(土)14:00〜
[会場]フリースペース アミカ 札幌市西区琴似2条3丁目1-10
チャージ2,000円
(2012.03.21)


■北大総合博物館で高橋教授ほかが講演

当会会員も関わった、津波被害にあった標本の話題です。

北海道大学総合博物館博物館まつりシンポジウム
「博物館資料の重要性」
〜東日本大震災の津波被害を受けた博物館資料のレスキューから考えること〜

2012年3月18日(日) 10:30-12:30
於: 北海道大学総合博物館 知の交流コーナー

■ 基調講演 ■
被災現地での博物館レスキューの現状と課題
藤井 千春(岩手県立博物館)

■ 事例報告 ■
□ 植物標本のレスキューをとおして
陸前高田市立博物館の植物標本レスキュー
高橋 英樹(北海道大学 総合博物館研究部)

□ 昆虫標本のレスキューをとおして
津波被害標本レスキュー:博物館標本を、維持し、守り、救うという行為 
−それを支えるネットワークと博物館行政の必要性−
大原 昌宏(北海道大学 総合博物館研究部)

□ 古生物標本のレスキューをとおして 
陸前高田市立博物館地質標本レスキュー
小林 快次(北海道大学 総合博物館研究部)

□ 「自然史標本の‘文化財化’」
馬渡 峻輔(北海道大学 総合博物館 元館長)
(2012.03.14)


■新冠町で梅沢俊さん講演会

自然観察サークル「にいかっぷネイチャーズクラブ」(大下謙二代表)発足10周年を記念した講演会です。
多くのスライドを上映しながら道内の希少植物について話します。
日時:2012年3月10日 午後1時半〜
会場:新冠町レ・コード館
申し込み 不要、直接会場へ
住所:日高管内新冠町中央町1-4
電話:0146-45-7600
主催: にいかっぷネイチャーズクラブ、新冠町郷土資料館
(2012.03.06)


■国京潤一さんの小さな写真展『東北の花』のお知らせ

国京潤一氏の写真展が開催されます。国京さんからポスターが送られて来たので再度ご案内します。

[日時] 3月1日〜3月31日 開店11時〜17時(水曜日定休)
[場所] おうちカフェ Mayme’s(メイミーズ) 恵庭市上山口580-2(旧黒氏牧場内ログハウス)地図はこちら。(2012.01.16)


■北大総合博物館で開催
シンポジウム「クラーク博士とアジアの植物学」
土曜セミナー「クラーク博士の採集した地衣類」

いずれも北海道大学総合博物館主催で、企画展示「クラーク博士と札幌の植物」開催を記念・関連して行われます。
入場無料、申込不要、座席は約60席でそれ以上は立ち席となります。

○北大総合博物館シンポジウム「クラーク博士とアジアの植物学」
[日時]2012年3月2日(金)13:30〜
[会場]北大総合博物館1階「知の交流」コーナー
※詳しくは北大総合博物館ホームページで

○北大総合博物館セミナー〜土曜市民セミナー(道民カレッジ連携講座)〜「クラーク博士の採集した地衣類」
[日時]2012年3月10日(土)13:30〜15:00
[会場]北大総合博物館1階「知の交流」コーナー
※詳しくは北大総合博物館ホームページで
(2012.02.16)


■北大総合博物館企画展示「クラーク博士と札幌の植物」開催

北海道大学総合博物館主催で札幌とゆかりが深いクラーク博士の企画展が開催されます。
クラーク博士やペンハローが採集した植物標本や教えを受けた札幌農学校一期生の手紙などが初公開で展示されます。
詳しい内容、アクセスは右のチラシをクリックしてください。

当会も協力団体として、有志が会場のお手伝いをします。
ぜひご来場ください。入場無料

[開催期間]2012年3月3日(土)〜5月6日(日)(休館日/月曜日 ただし4月30日(月)は開館、5月1日(火)は休館)
[開館時間]10:00〜16:00
[会  場]北大総合博物館3階企画展示室
(2012.02.15)


■北大総合博物館 高橋英樹教授 サイエンスカフェ札幌で講演

日時:2012年2月18日(土) 15:30〜17:00(開場15:00)
場所:紀伊国屋書店札幌本店1階インナーガーデン(札幌市中央区北5条西5丁目)
演題:「分ける」で「分かる」植物の世界〜北の植物のルーツをたどれ〜
入場無料 定員70名
主催:北海道大学CoSTEP(Tel:011-706-5320)
講演内容など詳しくはCoSTEPホームページで
(2012.02.08)


■森林総合研究所 北海道地域研究成果発表会
北の森林(もり)のいまを知る

日時:2012年2月29日(水) 13:30〜16:00
場所:札幌エルプラザ3階ホール(札幌市北区北8条西3丁目)
発表:1「ササの開花が同調する謎と林業への応用」北村系子
   2「北限のブナの栄枯盛衰:どこから来てどこへ行くのか?―最近の植生学や遺伝学の研究成果から―」松井哲哉
   3「食べるシカないっしょ!―シカ肉の資源活用拡大にむけて―」松浦友紀子
   4「国内外におけるコンテナ苗生産の現状」竹田宣明
入場無料・予約不要
問合せ:森林総合研究所北海道支所 連絡調整室
Tel:011-590-5503
(2012.02.03)


■自然保護講演会

演題:「生態系の中で生きていくために」―キノコ&野糞に学ぶ―
講師:伊沢 正名氏(写真家)
日時:2012年2月18日(土) 18:30〜20:30
場所:札幌Lプラザ2F・環境研修室(札幌市北区北8条西3丁目)
参加費:無料
申込・問合せ:北海道自然保護協会(ホームページの行事のお知らせに詳しい内容があります)
Tel011-251-5465 fax011-211-8465
E-mail:info@nc-hokkaido.or.jp
(2012.02.03)


■旭川で「植物の講演会」開催

(財)旭川市公園緑地協会主催で講演会が開催されます。(新着情報1.11)
都合の付く方はぜひご参加ください。無料

(案内状より)
広く市民を対象に地域の優れた自然環境へ関心を抱き、自然と人間が共生できる環境を未来へ残す取組を推進するため、「旭川市蛇紋岩地帯の植物の調査研究」(花博助成対象事業)を実施して参りました。旭川市北邦野草園 堀江園長に研究成果の発表を、また北海道の野生植物の第一人者である植物写真家 梅沢俊氏を講師としてお迎えし、「北海道の高山植物」について講演していただきます。

[日  時]2012年3月4日(日)午後2時〜4時30分(午後1時30分開場)
[会  場]旭川市大雪クリスタルホール 旭川市国際会議場レセプション室
[講演内容]1)「旭川市蛇紋岩地帯に息づく花」堀江健二氏(会員:旭川市北邦野草園長)
        2)「北海道からヒマラヤの高山へ。花の魅力を訪ねて」梅沢 俊氏(会員:植物写真家)

(2012.02.01)


■梅沢 俊氏 講演会のお知らせ

釧路短期大学・自然再発見特別講演会として梅沢俊氏が講演します。 無料

[演題] 梅沢俊の軌跡―山歩き花めぐり―
[日時] 1月29日(日) 13:30〜15:30
[場所] 釧路市生涯学習センター多目的ホール 釧路市幣舞町4−28 Tel:0154-41-8181
[問合せ]釧路短期大学 Tel:0154-68-5124
(2012.01.18)


■国京 潤一氏の小さな写真展『東北の花』のお知らせ

国京潤一氏の写真展が開催されます。

[日時] 3月1日〜3月31日 開店11時〜17時(水曜日定休)
[場所] おうちカフェ Mayme’s(メイミーズ) 恵庭市上山口580-2(旧黒氏牧場内ログハウス)地図はこちら。(2012.01.16)


■北方山草会講演会のお知らせ

2012(平成24)年の講演会を下記の要領で開催しますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
今回は札幌市博物館活動センターとの共催です。一般の方々もご参加ください。

[日時]2012(平成24)年3月24日(土)
[場所]札幌市中央区北1条西9丁目リンケージプラザ 札幌市博物館活動センター5階講義室  地図はこちら
[日程](準備作業)会員の方は準備作業があります13:30までに会場へ集まってください
(講演会)一般参加可能です15:30〜17:30 講師は下記
高橋英樹氏:「北大植物標本庫(SAPS)からみた北海道の植物標本採集史」
梅沢   俊氏:「北海道からヒマラヤへ 花の魅力を訪ねて」
[そ   の   他]講演会にあわせて総会を開催します。詳しくは別途連絡します。
講演会の終了後、18時〜20時頃まで懇親会を札幌駅周辺で行う予定ですので参加希望者はお申し込みください。
懇親会の会費は4,000円程度です。
[参加連絡先]総会・懇親会に出席の方は資料準備・懇親会会場予約の関係などから、3月21日までに事務局の五十嵐までご連絡ください。
(2012.01.16)


○平成23年度北の国・森林づくり技術交流発表会での丹羽真一(会員)さんの発表内容
「エゾウスユキソウの6年間の観察〜植物群落保護林における希少植物の保全とモニタリング〜」
日時:2012年1月26日13:45ころから15分間(発表会自体は26、27日)
場所:北海道森林管理局大会議室 札幌市中央区宮の森3条7丁目
その他に、さっぽろ自然調査館のパネル発表があります。
森林・林業関係の催し物ですが、ブナ関係の話題が豊富です。(2012.01.11)


○1月7日 北大植物園近くの福久楼で運営委員会を行いました。
出席者:五十嵐、佐々木、新田、船迫、松井、吉中、小山 7名
観察会の予定(下記)、会誌30号の特集内容(下記)、ホームページの掲載方針(→報告)などが話し合われ、入院中の野坂会長の容態について少しずつ回復していることが報告されました。
引き続き12名が参加して新年会が行われました。

●2012年度野外観察会の予定

忘年会の際に提案した観察会は多すぎたため、3件に絞りました。このほかにもシーズン中は毎月のように有志や他団体主催の観察会もありますので、その都度ご案内します。

■春の観察会:スミレ類を見る会(サクラスミレ、ヒカゲスミレなど)
[観察場所]白老町萩の里自然公園+ポロト湖
[観察日時]2012年5月20日(日)午前10時〜午後3時
[集合場所]萩の里自然公園駐車場(センターハウス南側)
[案内人] 五十嵐 博

■夏の観察会1:フガクスズムシソウを探す会 中止になりました
[観察場所]福島町
[観察日時]2012年7月14日(土)〜15日(日)
[集合場所]今後検討
[案内人] 長尾 憲子、新田 紀敏

■夏の観察会2:ツリシュスランを探す会
[観察場所]上ノ国町
[集合場所]今後検討
[案内人] 長尾 憲子、新田 紀敏
※なお、上記の日時などは変更することもありますので、必ず当会関係者や事務局にご確認をお願いいたします。

●会誌第30号の小特集予定

2013年春発行予定の会誌第30号は、スミレを特集します。
ネタ集めは春が勝負となります。今から準備を怠らなきようお願いします。
(2012.1.9)


2011年度の行事はすべて終了しています。

2011(平成23)年・北方山草会の予定

野外観察会の予定(平成23年度)

【第1回】初夏の野外観察会:旭川市神居古潭(モイワラン観察会)

日時:平成23年6月26日(日):日帰り
時間の都合で旭川市嵐山の北邦野草園も訪れる可能性あり。

【第2回】夏の野外観察会(1):喜茂別町中山湿原(湿原の植物観察会)

日時:平成23年7月24日(土):日帰り


【第3回】夏の野外観察会(2):奥尻島(オクシリエビネ観察会)
日時:平成23年8月19日(金)〜21日(日):2泊3日
宿泊地:奥尻島で2泊予定。今後詳細検討。
※なお、上記の日時などは変更することもありますので、必ず当会関係者や事務局にご確認をお願いいたします。

2012年度の行事

2011年度の行事

2010年度の行事

inserted by FC2 system